マイタウン西武
- 対応エリア
- 埼玉県:新座市 東京都:練馬区、西東京市、東久留米市
- 所在地
- 埼玉県新座市栗原5-6-24
三井のリハウス
- 対応エリア
- 埼玉県:新座市東京都:西東京市、東久留米市、清瀬市、練馬区
- 所在地
- 東京都西東京市ひばりが丘1-4-3 デュークイン・新1F
イエステーション
- 対応エリア
- 西東京エリア及び練馬区、杉並区、中野区などの23区
- 所在地
- 東京都西東京市富士町4-16-9 2F(株式会社クリエイト西武)
マイタウン西武 |
---|
地元のネットワークを生かした売却力が評判。 |
東急リバブル |
---|
一定期間内に売却できない場合の売却保証サービス |
三井のリハウス |
子供用キッズスペースで、家族で気軽に相談可能 |
相続した住宅など、自分では住まない不要な不動産は、そのまま持ち続けると税金や管理コストだけがかかり不経済です。
売却か、賃貸にするか、2つの方法がありますが、どちらにもメリット、デメリットがありますので、自分の状況に合わせてご検討ください。
売却した際のメリットは、売却代金が手元に入ることで、住宅ローンが残っている場合は完済できることです。もちろん、住宅ローンの残高が多い場合は、完済できないこともありますが、確実に支払いは楽になります。さらに税金や管理コストも売却した時点で必要なくなります。
仮になんらかの理由で将来売却した不動産の価値が上がったとき、既に売却してしまっている場合は損をすることになります。住宅ローンの残債務しだいでは、かなり多くの自己資金が必要になってしまう場合もあるでしょう。
スムーズに売却できた際は、所有することで発生し続けるコストをなくすことができ、売却代金を得られますので、通常損をすることはありません。特に住宅ローンがある場合、売却するほうがリスクを避ける面で無難といえます。 一戸建てでもマンションでも、年数が経てば経つほど傷んでいきますので、売却するなら早めに動くことがおすすめです。
賃貸にした際は継続的に家賃として収入が得られ、敷金・礼金、更新料という一時的な収入も期待できます。ただし敷金は借主からの預かり金ですので、滞納金や修復費用などを引いた金額を返還する義務があります。
そして、賃貸にした場合は、収入だけではなく、不動産を持ち続けることになりますので、再びそこに住むことも可能です。今は不要でも、将来的に住む可能性がある場合には賃貸という選択肢もよいかもしれません。
賃貸にした際の最大のデメリットは、借り手がつかなかった場合、収入がなくなる点です。さらに、借り手がいなくても税金や管理費は必要です。場合によっては、修繕費、クリーニング代なども必要になります。借り手がついた場合でも不動産屋への仲介手数料が必要です。毎年確定申告する手間が生じることを忘れてはいけません。
借り手という流動的な要素によって決まってしまうので、賃貸にした場合、売却した際の金額を何年で達成するかわかりにくいです。客観的に見て、その不動産は賃貸として運用可能なのかを判断しなければいけません。
売却でも賃貸でも都心に近い、地方都市の中心地、駅から徒歩圏内といった利便性の高い人気のある土地であれば有利です。賃貸の場合は、常に借り手がつかなくては困るため、立地条件は必須といえます。賃貸にできるかどうかはまず立地で判断しましょう。
賃貸にする場合、不動産市場を知り、自分の不動産の商品価値を高める能力が必要です。またマネジメントにはさまざまな手間があり、その手間をやり遂げることが可能でないと賃貸は難しいでしょう。
ほとんどの場合、賃貸はハードルが高いように思えます。立地がよく、不動産について知見がある、これから学んでいく意欲があるなら賃貸の可能性も見えてきます。
不動産売却に強い会社を調査しました!